林檎のうた
- 5個入
- 924円(税込)
- おきな屋
ギャラリー
青森県では有名な老舗和菓子屋のおきな屋さんでは、りんごを使った和菓子がたくさんあります。
お店の看板商品は、薄紅(うすくれない)やたわわといった商品だと思いますが、林檎のうたもなかなか手の込んだ和洋菓子です。
試しに購入してみましたので、包装や化粧箱の雰囲気、お菓子のお味、お店の手提げ袋までゆっくりと紹介したいと思います。
林檎のうたの包装と化粧箱
お店の包装紙は、青森県らしいりんごのほんわかした色とデザインのものです。
化粧箱は、スノーアートなデザイン・・・というと妙な表現ではありますが、青森県田舎館村で開催される「冬の田んぼアート」が思い浮かんだものです。冬の田んぼアートは、真っ白な雪面を踏み固めて模様を作るスノーアートで、毎年1月~2月にかけて開催されています。(2016年より開催)
全部で5個入りのものです。個包装も帯付きで個性があります。
林檎のうたの大きさと重さ
大きさは、6cm強。重さは、42g程。
林檎のうたのお味の感想
林檎のうたを初めて開封した時、ふわっとチョコレートのような香りがしました。あれ?チョコレートなんて入ってたっけ??と思い、包装をよく見てみたら
『かおり香ばし黄な粉と紅玉のうた声』
これは黄な粉の香り。(私の嗅覚はおかしいのでしょうか・・・)黄な粉の香ばしいかおりと林檎の甘酸っぱさが加わって、チョコレートの匂いがしたのでは。と勝手に推測しています。
こんなことを書いてしまうと味の感想なんて当てにならないと思われるのはその通りですが、なるべく感じたことを正直に書きました。(本当にチョコレートの香りがするんです。しかもビターよりな)
林檎のうたの生地には、北海道産大豆の深煎り黄な粉がたっぷり使われているので、ひと口してみると黄な粉の香りがふわっと口の中に広がります。また、生地はぱさっとした感じがあります。思ったよりしっとりした感じやふんわりした感じは少な目でした。(おそらくベーキングパウダーが少な目なのでは)
食べ進めてみると中に白餡が入っており、これも思ったより和菓子っぽい味が強かったです。
きざんだ紅玉の甘煮は、味のアクセントになっています。
林檎のうたは、中の白餡が好みの分かれ目
私的には、中の白餡はどちらかと言えばない方が好みです。もしくは白餡ではなくりんごの果肉が入っていたら最高。というのもりんごのマフィンのようなイメージをしていたので、白餡には意表を突かれたというわけです。
和菓子屋さんの焼き菓子で、和菓子らしさは生地に黄な粉が使われているところもそうですし、和菓子やりんごの良さを焼き菓子で表現されています。
和洋を兼ねたお菓子は、餡が加わると途端に和風感が強くなるものですね。
原材料表記
原材料は写真の通り。日持ちは1ヵ月程でした。
おきな屋の手提げ袋
お店の手提げ袋が左の写真のようなものです。熨斗をかけていただくと右の写真のようなイメージになります。
価格の情報
おきな屋「林檎のうた」5個入の価格は、924円(税込)
5個の焼き菓子1個あたり185円くらい
※価格は、2020年11月9日時点のものです。
他にも10個入のものが販売されています。
価格(税込) | 1個辺り単価 | |
5個入 | 924円 | 185円 |
10個入 | 1,847円 | 185円 |
販売先の情報
青森駅ビル ラビナ店
住所 | 〒038-0012 青森市柳川1丁目2-3 |
---|---|
電話 | 017-722-3622 |
営業 | 10:00~20:00 |
定休 | – |
HP | http://www.a-okinaya.co.jp/ |
地図 | 地図はこちら |
店舗は、青森県内に10店舗以上あります。詳しくは、公式ホームページの店舗のご案内をご確認ください。また、催事出店も都度行っており、店頭ではアップルパイの販売をしていることもあります。(アップルパイもおすすめです)こちらも公式ホームページに出展イベントの案内がありますので、気になる方はご確認くださいませ。
通販は、公式オンラインショップの他、楽天でのお買い求めも可能です。
食べてもらった方から感想をいただきました。(管理人)
紹介した商品の詳しい情報
メーカー | おきな屋 |
---|---|
商品名 | 林檎のうた |
内容量 | 5個 |
価格 | 924円(税込) |
賞味期限 | 30日 |
サイズ | 約24.5cm×8.5cm×5.5cm |
アレルギー | 卵・小麦・大豆 |
公式ホームページやオンラインショップはこちらです。
おきな屋 | http://www.a-okinaya.co.jp/ |
管理人
★★★☆☆思ったより和菓子
りんごのマフィンのようなイメージをしていたら、ほぼ和菓子の味。生地がぱさっとしているのは黄な粉のせいか膨らし粉を少な目にしているかどちらかだと思います。おきな屋さんは添加物を極力使わないでお菓子作りをしているみたいなので自然な食感や味と思うと合点がいきます。黄な粉を生地に使ったあまり見られないものだと思いますので、気になったら手に取ってみるのはいいかと思いました。
※感想はもらえなかったので私です。(管理人)※職場や友人へ配っていて、お味の感想をくれる人はなかなかいません。一言コメントが多いです。※あくまで個人の感想です。