長命堂飴舗「おここ」おやまあ、すっごく美味しい飴もなか

個包装新潟詰合せ長命堂飴舗

おここ

  • 15個入
  • 1,404円(税込)
  • 長命堂飴舗

 新潟県長岡名物の長命堂飴舗「飴もなか」

こちらの「おここ」はひと口サイズになったものです。

おここ どうしょばて

包装
「おここ」

包装紙の「おここ」から始まる文言は、新潟の方言。
長命堂飴舗のローカルCMで流れているものでもあります。

おここ どうしょばて
こればっかしや うめのう
あねさま うめすけ くてみなせや

こちらを標準語にしてみるとこのように。

おやまあ~どうしましょ
これすっごく、美味しいね~
奥さん、美味しいから、食べてみなさいよ

おここは、「おやまあ」という意味。
包装の裏側に標準語にしたものが載っていたのを後から気付きました。

外箱と箱の中身

外箱
化粧箱はこのようなイメージ

厚紙のしっかりしたものです。上面は和紙のようなざらつきがあるもの。
丈夫なつくりの箱というのも良い物です。

商品全体像
全部で15個入り

味は2種類。好みの味を多めにしてもらうことも可

緑の帯の方が、定番の水飴の味。
橙の帯の方が、柚子入りの水飴になっています。

私が購入させていただいた際は、

定番の水飴(緑)、6個
柚子入りが(橙)、9個

だったのですが、全部柚子入りにしていただくこともできるとのこと。
店頭や電話での注文の際、お伝えすれば対応していただけるようですので、どちらかを多めにしたり、全部柚子入りにすることも可能です。
(お値段は変わらずに対応していただけるとのこと)

※特に指定がない場合、7個、8個になることが多いそうです。
※通販の場合は、在庫状況によって個数を調整させていただているそうなので、好みがあれば事前に確認しておくと良いでしょう。

お菓子の紹介

キャンディ
ひと口サイズ

こちらのおここは、子供好きの三代目考案のお品だそうです。(現当主は五代目)
ひと口サイズの飴もなかは、水飴は甘すぎず、トロリとしていて、食べやすいですね。
最中もさっくりしており、米どころの新潟とあって、皮も絶品かと思います。

長命堂飴舗の飴もなか、長岡城といったものが大きいと感じた場合は、こちらのおここにしてみるのも良いかと思います。

原材料表記

商品情報
原材料

原材料は写真の通り。日持ちは2ヵ月程でした。

お店の手提げ袋

手提げ袋
外箱

包装紙と手提げ袋は写真のようなイメージになります。

価格の情報

長命堂飴舗「おここ」15個入の価格は、
1,404円(税込)

15個の飴菓子
1個あたり93円くらい

※価格は、2020年7月30日時点のものです。

価格が変わっています。

私が購入した2019年4月当時と現在2020年7月時点では価格が変わりました。(価格は税込み表記)

旧価格
(2019年4月)
現価格
(2020年7月)
15個入 1,296円 1,404円

以上のような価格変更があったようです。

販売先の情報

長命堂飴舗

住所 〒940-0064 新潟県長岡市殿町2-1-2
電話 0258-35-1211
営業 9:00~17:00
定休 日曜日(他、不定休あり)
HP http://www.amemonaka.jp/
地図 地図はこちら

長岡駅、新潟駅のお土産売り場でも購入ができます。
この他、北陸自動車道大積PA(上り、下り)関越自動車道山谷PA(上り)、一部の三越、伊勢丹などの銘菓コーナーでも販売があります。
詳しくは、長命堂飴舗の公式ホームページをご確認ください。

食べてもらった方から感想をいただきました。(管理人)

管理人

とろ~りしていて口どけ良い水飴

ひと口サイズの可愛らしい飴もなか。中の水飴は、とろ~りとしています。私的には、食べやすさならこちらのおここ。水飴のとろ~りを楽しんだり、最中の皮を堪能するなら飴もなか、長岡城を選びます。非常に珍しい飴菓子で手土産にも申し分ない物かと思います。

※感想はもらえなかったので私です。(管理人)
※職場や友人へ配っていて、お味の感想をくれる人はなかなかいません。一言コメントが多いです。
※あくまで個人の感想です。

紹介した商品の詳しい情報

メーカー 長命堂飴舗
商品名 おここ
内容量 15個
価格 1,404円(税込)
賞味期限 2ヶ月
サイズ 16.0×21.0×2.8cm
アレルギー

公式ホームページやオンラインショップはこちらです。

長命堂飴舗 http://www.amemonaka.jp/

飴もなか、長岡城の紹介は別のページでまとめました。お時間あればこちらもいかがですか?

スポンサーリンク

こちらの記事もおすすめです。

お土産まいりプロフィール

authorImage

お土産まいり管理人

職場や友人、大切な方へのお土産。実際に見て・買って・食べてみて書いています。手提げ袋や包装紙の写真も載せています。購入検討の助けになれば幸いです。