道後夢菓子噺
- 5個入
- 648円(税込)
- 一六本舗
ギャラリー
道後温泉を訪れるとシンボルの白鷺(しらさぎ)と見事な椿が印象的です。
椿は、温泉の季節にちょうどいい冬から春先にかけてが見頃なので風情を楽しみ、入浴で疲れを癒せます。
道後夢菓子噺(どうごむかしばなし)は、一六タルトで有名な一六本舗さんのお菓子ですが、道後温泉の白鷺伝説と聖徳太子の来浴の碑文(に出てくる椿)をモチーフにした和菓子です。
こちらの和菓子は、「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉」個室・特別浴室お茶菓子として提供もされているそうです。
外箱と箱の中身
白鷺と椿を連想させる柔らかな彩色の外箱は、ほんわかした可愛らしさがありました。大きすぎないところも良くて、ちょっとしたお土産にいいものだと思います。
こちらは5個入り。「白鷺」3個、「椿」2個のものです。
箱は紐をとくと包むような形になっており、内側には道後むかし話が絵柄と共に記されています。箱の作りもなかなか凝っていると思います。
道後夢菓子噺
箱の内側には、5つの道後温泉にまつわるお話が書かれていますが、お菓子のモチーフになっている『椿と聖徳太子』と『白鷺と出湯』を引用させていただきご紹介いたします。
椿と聖徳太子
『時は法興六年(五九六年)。伊予の国を訪れた聖徳太子は椿が豊かに茂り、万人に恩沢を施す温泉郷の情景に心奪われ、まるでここが寿国かのようだ、と言葉を残したという。 今も同後には椿が花咲かせ、温泉は万人を癒しているそうな。』
白鷺と出湯-伝説
『むかしむかし、足を痛めた一羽の白鷺がおったそうな。 あるとき岩間から湧き出す温泉を見つけ、足を浸すなり傷が癒え元気に飛び去ったという。それからというもの湯に入るものみな疲労も傷も、病も全快したそうな。』
お菓子の紹介
お菓子は、ふた口、み口くらいでいただける小さめのもの。上品な和菓子らしい形状で、左が椿、右が白鷺をモチーフにされています。(白鷺の方はずんぐりむっくりですが、よく見ると羽を折りたたむような白鷺の形をしています)
椿は、柚子餡。こし餡に柚子果皮を練り込まれています。白鷺は、緑茶餡で、愛媛県産の久万茶を白餡で包んだものになります。
お味はどちらもですが、柚子果皮、緑茶の味は控えめ。こし餡の甘さも甘すぎないものです。柚子や緑茶がほのかに感じられるもので、柑橘系の爽やかさや緑茶の風味の良いものだと思いました。
また、お土産用に考えると個包装という点もいいところです。それと、思ったより日持ちもした(2週間程度)のもよかったです。
友人などへのお土産に良さそうなだと思った道後夢菓子噺でした。
原材料表記
原材料は、写真の通りでした。
1個あたりカロリー
白鷺 | 68kcal |
---|---|
椿 | 72kcal |
お店の手提げ袋
写真は、お店の手提げ袋と箱包装をしていただいたものになります。
価格の情報
一六本舗 「道後夢菓子噺」5個入の価格は、648円(税込)
5個の和菓子1個あたり130円くらい
※価格は、2020年8月31日時点のものです。
他にも8個入のものが販売されています。
価格(税込) | 1個辺りの単価 | |
5個入 | 648円 | 130円 |
8個入 | 993円 | 124円 |
販売先の情報
十六番館
住所 | 〒790-0004 愛媛県松山市東石井2丁目22-13 |
---|---|
電話 | 089-958-0016 |
営業 | 8:30~20:00 |
定休 | 年中無休 |
HP | https://www.itm-gr.co.jp/ichiroku/ |
地図 | 地図はこちら |
十六番館は、洋館風の佇まいの基幹店。1階がお菓子売り場、2階が喫茶コーナーになっています。この他、JR松山駅前の駅前店や伊予鉄松山市駅前のいよてつ高島屋店が利用しやすいです。有名な一六タルトなので、駅前や空港など手に取りやすいお土産だと思います。
また、公式オンラインショップの他、Amazon、楽天での取り扱いもあるようです。
食べてもらった方から感想をいただきました。(管理人)
紹介した商品の詳しい情報
メーカー | 一六本舗 |
---|---|
商品名 | 道後夢菓子噺 |
内容量 | 5個 |
価格 | 648円(税込) |
賞味期限 | 約14日間 |
サイズ | 約20.7cm×6.7cm×6.7cm |
アレルギー | 卵・小麦 |
カロリー | 「白鷺」68kcal、「椿」72kcal |
公式ホームページやオンラインショップはこちらです。
一六本舗 | https://www.itm-gr.co.jp/ichiroku/ |
管理人
★★★★☆甘すぎない餡
柚子や緑茶の味は強くなく、皮も中も餡なので、甘いのは甘いですが、甘すぎない程好い甘さといったお味です。温泉旅館のお茶菓子にも採用されているということで、お茶のお供にとても良い和菓子だと思いました。
※感想はもらえなかったので私です。(管理人)※職場や友人へ配っていて、お味の感想をくれる人はなかなかいません。一言コメントが多いです。※あくまで個人の感想です。